進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

【開催レポート】バスティンツアー2015

2015年11月18日(水)

10月18日(日)~10月23日(金)の4泊6日で日本のバスティン指導者17名とスタッフで、アメリカ カリフォルニア州サンディエゴへ、ジェーン・バスティン先生、ローリー・バスティン先生を訪ねる「バスティンツアー2015」が行われました。
◆過去のレポートはこちら: 2013年(1)  2013年(2)  2012年

バスティンツアー
ジェーン先生ワークショップ ジェーン先生レッスン

「去年はこのツアーがなくて、日本の先生方とお会いできなかったから、寂しかった。今日をとっても楽しみにしていたの。」と、にこやかな笑顔で迎えて下さったジェーン先生とローリー先生。特に初めてバスティンツアーに参加された先生は、バスティン先生のすてきなお人柄やサンディエゴの素敵な景色に、とても感動されていました。

ピアノを初めてレッスンがまだ3回目という生徒さんのレッスンから始まり、様々なバックグラウンドをもつ生徒さんのレッスン、先生方向けのワークショップ、ジェーン先生、ローリー先生それぞれのやり方でのグループレッスンなど、3日間の見学日はあっという間でした。

今回最も印象深かったのは、ジェーン先生からローリー先生(ニューヨークにいらっしゃるリサ先生にも)へ世代交代が垣間見えたことです。ローリー先生はこのレッスン見学中常にジェーン先生の細やかなフォローをされていました。

また、ローリー先生ご自身のレッスンのポリシーを確立してきていることがうかがえました。「25年ピアノを教えてきて、本当に自分はピアノの先生を続けることが一番いいのか、色々試行錯誤してきた。」とローリー先生。偉大な両親、優秀な姉を持つローリー先生自身、たくさんの苦労をされてきたのだと思います。質問会のときに、模索しながら自分の道をみつけて、歩み始めていることが素晴らしい、とおっしゃった日本の先生の言葉に、涙ぐむ場面も。ジェーン先生も「あなたのワークショップを見て、私も 色々学んだのよ」とおっしゃっていて、親子の絆と、確実に行われている バトンタッチを感じました。

質問会

「日本と同じで、アメリカの子も習い事が忙しいです。また、どうしても気候が良いため、習い事はスポーツに持って行かれがちなのです。それでも、先生は練習してこない生徒を責めずに、その生徒に応じてレッスンするべきです。忙しくて全く練習できない生徒には、レッスンの時間に練習させれば良いし、弾きたいと持ってきたマリオの曲は弾かせれば良いのです。柔軟に臨機応変にレッスンするのが必要不可欠だと思います。」(ローリー・バスティン)

ローリー

「私たちはピアノレッスンをしながら、一人の「人間」をも育てているのです。ピアノの先生を育成すること、一流のピアニストを育てることが重要なのではなく、音楽が好きなすてきな人間を育てることが重要なのです。」(ジェーン・バスティン)

ジェーン


■□■フォトギャラリー■□■
※一部写真は参加した先生撮影のものより

【1日目:サンディエゴ観光】

観光 成田を出発!
観光 着いたその日に観光。サンディエゴの空気を沢山味わいます。
観光 夜には参加者同士の懇親会。明日からの見学ツアーにドキドキです。


【2日目:レッスン見学1日目】

開始 バスティン先生宅へ到着。記念撮影タイムです。
庭 先生のおうちは、本当にどこも素敵!中庭にはプールも。
ポスター レッスン室の廊下には、世界中のバスティンメソードのポスターが貼ってあります。

開始 ジェーン先生によるワークショップ。午後はレッスン見学です。
飛行機 ジェーン先生のレッスン室に、日本の先生が作成したグッズもありました。
パーティー この日の夜はチョス社(バスティンメソードの出版社)によるウェルカムパーティー!


【3日目:レッスン見学2日目】

ローリー先生ワークショップ 今日はローリー先生のワークショップから。@ローリー先生のレッスン室
飛行機 皆さん、真剣な表情です。
ティータイム ティータイムはお庭で。この日はとくに素晴らしいお天気!


ワークショップ3 ワークショップの後半は、実際に皆さんで体験。布の鍵盤に石を音符にみたてて、コードのお勉強です。
ローリー先生のお店 お昼休みには、ローリー先生が作った手芸のお店オープン!すてきな品物の数々に、先生方たくさんご購入♪
ローリー先生のレッスン 午後はジェーン先生、ローリー先生に分かれて、レッスン見学。


ローリー先生グループレッスン ローリー先生のグループレッスンでは、日本の先生方もスプーンゲームに混ぜてもらいました。
ブルーハウスリサイタル 夜には生徒さんによるリサイタル。みなさん素晴らしい演奏でした。
質問会準備 この日の最後に、次の日ジェーン先生、ローリー先生に聞きたい質問をまとめる会を行いました。


【4日目:レッスン見学3日目】

ジェーン先生ワークショップ レッスン見学最終日の午前中は、ジェーン先生のワークショップ。
プランサー ティータイムの時間に、ジェーン先生の愛犬、プランサーが今回初お目見え!
質問会 午前中の最後は、昨日まとめた質問を先生へお答えいただきました。感動の一場面も。


グループレッスン 午後はまたニ手に分かれてレッスン見学。ジェーン先生のグループレッスンで、ワイワイした子どもも先生がきちんとまとめます。
アイパッド グループレッスン時に東音企画が作成したアプリも使ってくれました!
お別れ 夜先生たちとお買い物したあと、お別れ。皆さん涙ぐみながらも、またお会いすることを約束して、レッスン見学は終了しました。


【番外編】

ジェーン先生アイパッド 日本への帰国日の朝、スタッフだけジェーン先生のお家へ行き、先生にもアプリを試してもらいました!
お庭 ジェーン先生のおうちのお庭は、本当にどこを撮っても素敵!
ローリーのお庭 ローリー先生のおうちのお庭も素敵!ブランコが置いてあります。


海辺 先生宅からほどなく歩いたところにはビーチが。サーフィンしている方がたくさんいらっしゃいました。
ホテルから 今回宿泊したホテルも素敵なホテルでした。こちらは朝食会場からの眺め。
ハロウィン ハロウィンが近かったこともあり、街中がハロウィン仕様になっていました。こちらはあるレストラン。


ページのトップへ戻る



セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンをたのしく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。