進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

バスティン・メソッドとは


バスティン一家について

リサ・バスティン

4歳より、母親であるジェーン・バスティンの指導のもとピアノをはじめる。ドレイク大学でピアノ演奏の学士号、アリゾナ州立大学でピアノ教育学の修士号を取得。あらゆる年齢の生徒のためのピアノ教本を多数著している。現在は音楽教室を経営しながら家族4人でニューヨークに在住。アメリカ国内のみならず世界各地で自著に関する講座を行っている。新刊:オールインワンの筆頭著者。

ローリー・バスティン

姉と同じく、4才の時、母の手ほどきでピアノを始める。高校時代は、毎年インターロッケン夏の音楽祭に参加し、カウンセラーとして、同音楽祭に参加。後進のため貢献した。レッドランド大学で学んだ後、ライス大学に編入。ブライアン・コネリー氏に師事し、音楽学士号を取得。
現在は、多くの後進を育てるため、熱心なピアノ指導者として、また作曲家として活躍。姉・リサ氏と同様、ピアノ指導者の協会や団体のためにも積極的に貢献している。

ジェーン・バスティン(1936-2018)

世界80ヶ国、16言語に翻訳され、ピアノメソッドでは、全米一の売上を誇るバスティン・メソッドの著者。3歳でピアノを始め、ステファン大学・バーナード大学を卒業後、東部の名門コロンビア大学大学院で修士課程を修了。音楽祭・リサイタル・ラジオ番組出演など、ピアニストとしても活躍。教育テレビのピアノ講座講師を務めるとともに、テューレーン大学で教鞭をとったことも。カリフォルニアにピアノ教室を開設し、夫君ジェームス氏と共に、指導上必要な曲を生徒のために次々と作曲し、200種類以上に及ぶピアノテキストを出版。夫妻で独自のメソッドを確立。その指導講座は世界各地で開催されている。バスティン門下生からは、全米コンクール第1位入賞者をはじめとして、オーケストラとの協奏曲共演者や音楽大学で教鞭を執る者など、優秀なピアニストを数多く輩出している。「ピアノ指導者としての醍醐味は、音楽を通して、一人一人の個人と関われること。才能は無くても音楽好きな生徒を育てること。生徒の才能を発掘し、引き出すこと。」というバスティン先生の独自の教育法は、日本のピアノ指導者へ多大な影響を与えた。これまでのジェーン女史とジェームス氏の音楽と音楽教育に対する多大な貢献に対して、1999年に全米音楽指導者協会(MTNA)よりMTNA Lifetime Achievement Awardが授与された。(2018年3月没)

ジェームス・バスティン(1934-2005)

ジェームズは1960年にニューオーリンズでジェーン・スマイサーに出会い、スマイサー・アンド・バスティンとしてピアノ・デュオのユニットとして活動した。さらに、ジェームズはコロンビア認定の伴奏であり、リチャード・タッカー、ジョン・アレクサンダーなどの伴奏者としても活躍。この頃から、ジムとジェーンは自分の生徒たちのために作曲も始めた。これが、その後多くのピアノ指導者や生徒たちに多大な影響を与えることになる「バスティン・メソッド」の始まりである。バスティン・メソッドは1963年からKjos(チョス)社より世界中で出版され、今では14ヶ国語に翻訳されている。1999年、MTNAはジムとジェーンの音楽教育への多大な貢献と成果をたたえて、最も大きな賞である"Lifetime Achievement Award"を授与した。ジムはその長いキャリアを通して、ピアノ教育、作曲、執筆、演奏などにおいて世界中に名を知られるようになった。素晴らしい300以上の著作物によって、ジムとジェーンは革新的なピアノ教育者として知られるようになった。(2005年12月没)


ジェーン・バスティン先生のお別れ会

アメリカ・サンディエゴにて、2018年3月にお亡くなりになった、ジェーン・スマイサー・バスティン先生のお別れ会が催されました。ジェーン先生の娘さんで、オールインワンの著者であるリサ・バスティン先生が、お別れ会のプログラムを送ってくださいましたので、お知らせいたします。

プログラムの全容は、以下の画像をクリックしてご覧ください。(PDF:11MB ※スマートフォン端末などをご利用の場合は通信環境とデータ容量にご注意下さい。)






コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンをたのしく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。