【連載おもしろエチュード】第8回:むすんでひらいてエチュード
2012年08月02日(木)
連載 <みんな知ってる!プレリーディング曲集 おもしろエチュード>
導入の生徒のための欲張り練習帳 第8回:「むすんでひらいてエチュード」 (安倍 美穂)
導入の生徒のための欲張り練習帳 第8回:「むすんでひらいてエチュード」 (安倍 美穂)
♪【10日間限定!】楽譜全体を見る(※8/23で終了しました)
⇒印刷してお使い下さい。(但し、転載厳禁)
⇒ご感想、ご意見・ご要望を、こちらをクリックして、ぜひお寄せください。
当楽譜をミュッセで近日発売する際、加筆の参考にさせていただきます。
「かえるのうたエチュード」でIVやポジション移動の予習はバッチリですね。IVが入ると伴奏付けの世界が一気に広がります。移調練習も張り切ってどうぞ。
その他、「むすんでひらいて...♪」の歌のとおりに、しっかり7度手をひらいて弾くV7といつもの2度のV7の練習など入れてみました。手の小さい生徒さんには難しいかも知れませんが、届かなくても歌に合わせて楽しく挑戦してみてください。2声的な伴奏の音程の練習は歌うようになめらかに弾けるといいですね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『みんな知ってる!プレリーディング曲集』 p.4「むすんでひらいて」が弾けたら、やってみましょう!
1.【じゅんびうんどう】
I(1ど)IV(4ど)V7(ぞくしち)の3つの和音はもう大丈夫。半音ずつあがって弾いてみましょう!
2.【ばんそうづけ】 ★
□にはいるのはI?V7?
好きな調に移調もしてみよう。
★★歌詞のとおりに伴奏すると、指のストレッチに!
3.【3度、6度、10度のハモる音程を学ぼう】 音程とは音から音への距離だよ。 ドからミは、ド・レ・ミと3つの音の幅があるから、3度というよ。
「3度、6度、10度のむすんでひらいて」 ★★★
どこが3度、6度、10度かわかるかな。
できた人は移調もね!
弾き語りや、先生と二重唱も楽しいよ。
♪関連商品
♪当連載の著作権は東音企画ならびに安倍美穂先生に所属し、転載は禁じます。 ご感想・お問合せがございましたら、東音企画までお願いします。
コンテンツ一覧

バスティン・メソッドとは
バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

バスティンで教える指導者
バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

いつもの教材にプラス
『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

コンクール情報
バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

ピアノ指導法セミナー
オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

自宅で学べるバスティン講座
これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

東音企画の楽譜
ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

ピアノ学習をサポート
『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

毎日のレッスンを楽しく
『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

生徒募集チラシ作成します
フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

バスティン情報をお届け!
メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

お問い合わせはこちら
バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。


