進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

Q&Aに戻る⇒
 導入期のグループレッスン
  Q.質問 パーティーA、Bはグループレッスンで教えた方が良いですか?個人レッス.....続く

 フラッシュカードの活用時期
  Q.質問 フラッシュカードを使って、線、間を覚えるのに最適な時期は、教本でいう.....続く

 練習してこない生徒への声かけ
  Q.質問 「全然練習してこなかった」と平気で言う子には、どのような声かけが効果.....続く

 ひとりで読譜ができるように
  Q.質問 楽譜を見ずに、先生のマネだけで弾こうとする生徒に困っています。 A......続く

 プライドを傷付けない言葉かけ
  Q.質問 他の教室から変わってきた生徒がいます。譜読みやテクニックがあまりでき.....続く

 曲の完成度の追求
  Q.質問 早く進みたがる生徒がいます。テクニックにこだわると進めませんし、完成.....続く

 落ち着きのない子どもの指導
  Q.質問 小学2年の男の子で落ち着かない子がいます。レッスン時間が限られていま.....続く

 短調の教え方
  Q.質問 短調の説明はどのタイミングで、どのように教えたらいいですか? A.回.....続く

 フラッシュカードから楽譜へ
  Q.質問 フラッシュカードやリズムカードなど、1つ1つは出来ますが、楽譜の上で.....続く

 調号を落とさないで読むには?
 調号の付いた音を○で囲むことも1つの方法です..続く

 奏法はどのように教える?
 練習している曲を通して、レガ-ト奏法だったり、打鍵する時のねらう音、..続く

 音楽史の教え方は?
 ベーシックスの本の中に作曲家の説明が書かれていますし..続く

 グループレッスンで差が出てきてしまったら?
 1人1人個性も違いますし、生まれ日も違いますので..続く

 小さい子の母親はレッスンに立ち会うべき?
 親御さんは見学していただく方に賛成です..続く

Q&Aに戻る⇒


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンをたのしく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。