進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

コンペ♪オンラインリハーサル会のご案内♪

2023年05月22日(月)

イベント概要

まもなく夏のピティナ・ピアノコンペティションのシーズンがやってきますね♪
課題曲も決まり、予選への準備をされている頃かと思いますが、みなさん練習は順調でしょうか?

講師には、課題曲選定委員でもあり、たくさんの生徒さんを指導されてきた笹山美由紀先生をお迎えいたします♪

オンラインリハーサル会では本番で演奏する曲目を2曲続けて演奏いただき、笹山先生より「ひとことアドバイス」がいただけます。

本番前の最後の仕上げとして、人前で弾く練習として、お友だちの演奏を聴く機会として、ぜひご活用ください!


★注意★
※聴講は指導者・参加者だれでも聴講いただけます。
※ピティナ・ピアノセミナーページからのお申込みとなります。
※クレジットカード決済のみ。決済手数料220円が別途かかります。


講師

写真



笹山美由紀先生(ピティナ・ピアノコンペティション課題曲選定委員)




開催日時

6月3日(土)10:00-12:00
Zoomを使ってのオンライン開催となります。
※お申込みいただいた方には、前日までにメールにてZoomのURLをお送りします。
※リハーサル会で演奏される方は、当日9:15頃より接続確認のテストを行います。開催前に別途メールにてご案内をお送りいたします。

参加対象者

2023年度のピティナ・ピアノコンペティションA2級~C級にご参加予定の方

★お申込み時の注意★
※聴講は指導者・参加者だれでも聴講いただけます。
参加料

◆音楽室とセットで申込む
①6月練習サポート+リハーサル演奏券 / 4,400円(税込み)
②6月練習サポート+リハーサル聴講券 / 3,300円(税込み)

◆リハーサル会のみ申込む
・リハーサル演奏券 / 3,300円(税込み)
・リハーサル聴講券 / 3,300円(税込み)

★お申込み時の注意★
①演奏券は演奏される方の人数分お申込みください。
(例)ご兄弟やご友人など1つのパソコンから、二人一緒に参加される場合は2枚チケットが必要になります。

②聴講券は1デバイスあたり2名までご参加いただけます。2名以上一緒に聴講される場合は、追加でチケットを購入ください。
(例)1デバイスから4名聴講される場合、チケットは2枚必要です。

お申込み

お申込みはピティナ・セミナーページからとなります。(クレジットカード決済のみ)
お申込み前に必ず注意事項をお読みの上、お申込みください。


★注意★
※聴講は指導者・参加者だれでも聴講いただけます。
※ピティナ・ピアノセミナーページからのお申込みとなります。
※クレジットカード決済のみ。決済手数料220円が別途かかります。


お問い合わせ

オンラインリハーサル会に関するお問い合わせは、下記オンライン音楽室お問い合わせフォームよりご連絡ください。








セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンをたのしく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。