進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

進化し続けるピアノメソッド
バスティン♪

大きくなってから始めた生徒は進度が遅く、どうしたら良いか?

2012年04月17日(火)

 Q.質問
 小5の後半からレッスンを始めた現在中学生の生徒が、学校の事で
 忙しく、まだベーシックスのレベル2なのになかなか練習できないので
 進みません。こちらがつい焦ってしまいますが、どのように励まし導い
 たら良いでしょうか。
A.回答 マイペースで進みが遅いことを本人が気にしていなければ良いと思いますが、ちょっと小学生の子と同じ教材を使っている事に抵抗を感じていたりして、なんとなくレッスンも気が進まないのかもしれません。大きくなってからピアノを始めた生徒は、お友達が弾いている曲や、名曲など「弾きたい!」という願望が強いように思います。指導者としてはまず基礎を分かってから...と思いますし、それは当然なのですが、中学生なのでちょっと見方を変えて、もし大人の生徒さんだとしたら...というように思ってみませんか?少し難しくてもその生徒が弾きたい曲を(時間をかけても良いから)与えてあげ、それと同時進行でレベル2も進めていく。どちらも完璧を求めず進めていくことが先につながると思います。ポピュラーの曲を与えたり、その子の好きな歌手の曲をするのも良いかもしれません。「ゆっくりでも良いから1曲ずつレパートリーを増やそうね。」と励ましてあげたらいかがでしょう。 また、同じ内容を学べるバスティン「大人の教本」をお使いになるとスムーズに進むこともあります。曲の雰囲気も大人っぽくて気に入ると思いますよ。



セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンを楽しく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。