【開催レポート】第7回バスティンフォーラム
2025年04月18日(金)
2025年3月4日(火)、「第7回バスティン・フォーラム」が、浜離宮朝日ホール小ホールにて開催されました。 対面での開催は6年ぶりとなり、全国から約150名のバスティン・メソッドの指導者や関係者が集まり、学びと交流を深めました。
フォーラムは、東音企画の福田成康による開演の挨拶と新刊 『TWINKLE ~耳を澄ます 身体をゆるめる~/角野美智子著』、 『バスティン ピアノメソッド ガイドブック/藤原亜津子監修』の紹介で幕を開けました。
その後、長年にわたりバスティン・メソッドの普及・指導に携わってこられた
藤原亜津子先生による「50年のバスティン指導を振り返って」と題した講演が行われました。
講演は2部構成で行われ、前半では、「良い手の形」「指先しっかり」「手首らくらく」「よく動く指」「響きのしっぽを聴く」といった指導ポイントについて、実際にピアノや教具を使用しながら、具体的な指導法をご紹介いただきました。
後半は、ファシリテーターに福本幸子先生をお迎えし、対談形式で進行。
藤原先生がこれまで行われてきたバスティンセミナーや、印象深いバスティンツアーの思い出について語られました。半世紀にわたるご経験から紡がれるお話に、参加者一同、深い感銘を受けました。


関連:藤原先生監修『バスティン ピアノメソッド ガイドブック』
続いて、リサ・バスティン先生による「多様化する生徒さんに合わせた指導を行うために&新刊・テクニッククラシックスのご紹介」の講演が行われました。
リサ先生は、子どもたちに長期的なやる気や熱意を持ってもらうために3つのC(Communication・Community・Child Development)を大事にしていると話し、各Cに関して具体的にどのような点に気を付けてレッスンをしているか、実際のレッスン動画を交えてご説明いただきました。

関連:【4/22(火)オンラインセミナー】新刊『テクニック・クラシックス』とオールインワンシリーズの併用(プリマーレベル)※楽譜付き
今回の藤原先生とリサ先生による講演動画は、「ピティナ・eラーニング」でご覧いただけます。
その後、バスティンプラスLIVEと、各地のバスティン研究会による活動発表とグッズ販売紹介が行われ、活気に満ちた時間となりました。
ロビーではフリーマーケットを実施し、参加者同士の交流も活発に行われ、盛況のうちに幕を閉じました。
バスティンを通じて、全国のピアノ指導者の先生方と繋がれた大変有意義な1日となりました。
ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました!
購入いただいた方限定で、藤原先生とリサ先生のサイン会も!
バスティンフォーラム2025で販売・ご紹介した商品の一部は、オンラインショップでもお買い求めいただけます!
・バスティン ピアノメソッド ガイドブック
・バスティン・フォーラム2025 開催冊子
・
TWINKLE ~耳を澄ます 身体をゆるめる~
・玉ひも
・指番号札
・お手玉 ※価格改訂版
4/22(火)リサ先生によるセミナーを実施!
今回のバスティン・フォーラムでご紹介した新刊『テクニック・クラシックス』についてのセミナーを実施します!
たくさんの方のご参加をお待ちしております♪
◆詳細はこちら
◆お申込みはこちら
今回のバスティン・フォーラムで実施した藤原先生とリサ先生の講演は、「ピティナ・eラーニング」でご覧いただけます。
コンテンツ一覧

オールインワン シリーズ
忙しい子どもたちに無理なく効率良く学べるように開発された教本!

バスティンで教える指導者
バスティンで指導されている先生を紹介します!※バスティンマーク取得者

オンラインで学ぶ!
あの講座をもう一度聴きたい!ピティナのeラーニングでいつでも好きな時間に講座が聴けます!

Jane Bastien ADRC基金への寄付報告
故ジェーン・バスティン先生のご遺志による寄付のご報告

お問い合わせはこちら
バスティン・楽曲に関するご質問はこちらから!

レッスンタイムとは...?
宿題管理、生徒管理にお困りの先生必見!無料で始められます!

合奏譜によるバッハシンフォニア
赤松林太郎先生ご推薦!ポリフォニーを立体的に学べる楽譜が登場!

お教室のチラシ、作りませんか?
バスティンで指導している先生必見!素敵な生徒募集チラシを格安で制作。

各種コンクール課題曲情報
全国各地のコンクールで、バスティンが課題曲になっています!

ピアノが楽しくなるチェルニー!
可愛い挿絵・練習の手引・アナリーゼで、毎日練習したくなるチェルニー30番!

バスティン・メールニュース
新商品のご案内、お近くのセミナー情報etc...いま必要な最新ニュースをお届け!

東音講座キャンセルポリシー
講座へお申込後、お客様のご都合によりキャンセルされる際は、東音企画までご連絡下さい。