進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

【開催レポート】第1回バスティン編曲コンテスト

2012年12月11日(火)

2012年12月2日(日)、東音ホール(東京都豊島区)にて、第1回バスティン・ピアノ編曲募集の公開審査が行われました。 ⇒入賞作品発表と演奏動画はこちら バスティンをお使いの先生方に、「色んなシチュエーションで楽しく、よりフレキシブルに、バスティンを使っていただきたい」という願いで実現した当企画。日頃のレッスンで、バスティンにオリジナル伴奏をつけている先生、発表会用に素敵にゴージャスにアレンジされている先生にとっては、ミュッセ(ピティナオンデマンド楽譜出版システム)での出版の大チャンス。すでにミュッセでバスティン連弾アレンジを多数出版されている安倍美穂先生が審査員を務められ、甲乙つけがたい力作に耳を傾けられました。のべ8名のエントリーは、3曲がゴージャスソロ、5曲が連弾。中には、遠く富山からのDVD参加もありました。 shinsa01.jpg審査は、2度の本人演奏(代理も可)によって行われました。一回目の演奏が終わったところで、参加者より「作品に込めた思いやアピールポイントをプレゼンしたい」との積極的なリクエストがあり、急きょ二回目の演奏前に、編曲者自身によるプレゼンが盛り込まれました。そのおかげで、コンテストという枠を超え、参加者お互いがそれぞれの作品に対して理解を深めながら演奏を聴き合う、終始和やかで充実したひと時となりました。 kohyo.jpg20分の審査会議を経て、入賞者が発表されました。選外の2作品も優秀とのことでミュッセ出版が決定。審査員の安倍先生から、参加者お一人一人にあたたかい講評とアドバイスがあり、指導現場で編曲や即興、作曲にたずさわっておられる方々に、益々の活動を期待するとエールを送られました。そして、「(生徒たちのために作曲したり編曲したりする、このような)お仲間が増えて嬉しいです」という印象的な安倍先生の言葉で閉会しました。

第2回バスティン編曲コンテスト、2013年5月19日(日)開催決定!

要項は当バスティンホームページで発表(2013年1月頃予定)。
koryu.jpg募集部門は第1回と同様、ゴージャスソロ部門、デュオ部門に加え、作詞部門を新設予定。また遠方からのご参加者はDVD審査も可能の予定です。

第1回優秀作品のミュッセ発売は2013年2~3月頃を予定。詳細は、バスティンホームページで!
第2回も、たくさんのご参加をお待ちしています!


■入賞作品発表と演奏動画 ◆第1位:永井祐子さん(デュオ部門)nagai.jpg 原曲:おまつり(ピアノベーシックス レベル1) アピールポイント:この夏、幼児の生徒がコンペA2級の課題曲として取り組んだこの曲、「おまつり」という題名なので、経験の少ない園児にとっては、まず近所の神社の「おまつり」を思い浮かべます。そこで私が「このおまつりは日本のお祭りではなくて、スペインのおまつり、フラメンコのイメージでね」とは言ってみたものの、説得力に欠け・・・私の中のスペイン「闘牛士登場」のイメージで連弾にしてみました。いわゆるGmajorの曲ではないので、各フレーズ後半の響きを工夫してみました。
◆第2位:高間はるみさん(ソロ部門)takama01.jpg タイトル:大きくなった三つ子のマーチ 原曲:三つ子のマーチ(ピアノベーシックス レベル3) アピールポイント:原曲を弾いていた三つ子達が数年経ち、大きく育った様子を編曲しました。夢と希望にあふれる三つ子の将来を感じて頂けたら幸いです。
◆第3位(2作品):坂入由美子さん(デュオ部門)sakairi01.jpg 原曲:幸せな魔女(バスティン先生のお気に入り レベル1) アピールポイント:Dマイナーの曲ですが、「幸せな魔女」というタイトルなので、幸せ感をちょっぴり出すため、Dメージャーへの転調も折り込みました。
◆第3位(2作品):黒坂智恵さん(デュオ部門) 原曲:おまわりさんとどろぼう(ピアノベーシックス レベル1) アピールポイント:「あやしげに」と書いてあるこの曲を、さらにあやしく仕上げてみました。
◇選外の優秀作品:ミュッセ発売決定2作品 ・畑中航佑さん(デュオ部門)hatanaka01.jpg 原曲:真夜中のブルース (ベーシックスパフォーマンスレベル1) アピールポイント:「真夜中のブルース」Lazily、眠そうに、ということなので、 夢を見ている少年。窓の外では、少年の寝息にあわせ、星がきらめいている。そんな、ひっそりとした、夜の雰囲気を感じられるように、伴奏をつけてみました。
・橋本志芳さん(ソロ部門)hashimoto01.jpg 原曲:ひこうき(ピアノパーティーB) アピールポイント:パーティーシリーズで初めて伴奏のついた曲がパーティB「ひこうき」。『いつのまにかくものうえ』という歌詞の続きを想像してみました。雲の上に上がり、鳥と飛び、突然の黒い雲!雷にうたれ、ふらふらになりながら、嵐の中を飛びすすみます。嵐を抜けるとそこは広大な夕焼け空・・・。グーモーションの演奏も入れ、テーマやグーモーション部分は生徒さんに参加してもらって参加型の演奏も可能なようにと考えてみました。



セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンをたのしく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。