進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

【開催レポート】YouTubeコンサートin金沢〔ご当地企画:お手玉体操!動画あり〕

2012年11月16日(金)

kanazawayoutube06.jpg2012年11月11日(日)、開進堂楽器 楽器センター金沢にて、「バスティンYouTubeコンサート金沢地区」が開催されました(主催:石川バスティン研究会in金沢)。計31名が参加し、それぞれの音で、音楽で、楽しくバスティン曲を演奏しました。 ⇒演奏動画視聴はこちら(無料) ◆バスティンYouTubeコンサートとは? 2009年3月、鹿児島の池川先生レッスン室で第1回目が開催されてから約3年半。YouTubeコンサートは現場のニーズに応えて、「オーディションからコンサートへ」、「課題曲から自由曲へ」、「楽譜通りから、アンサンブル・ご当地企画OKへ」・・・と柔軟に形を変え、レッスンの延長上で身近で気軽に参加できる発表の場として、活用されています。これまでに全国のべ35地区開催、1,500名以上が参加するイベントとなりました。  ◆ご当地企画、お手玉体操(動画あり) 今回で2回目の開催となる金沢では、ご当地企画として、各部の冒頭で出演者とご父兄、指導者全員で、モーツァルト作曲のトルコ行進曲にのせて「お手玉体操」を披露。「たかがお手玉、されどお手玉」。正しい使い方で、ピアノ演奏時の脱力や、つかむ指の発達、指先の訓練に役立つことをご存じですか?「必要な教具を、必要な時期に効果的に使う」・・・勉強会で確認している内容を、日々のレッスンに取り入れておられる様子が、実際の生徒さんの様子から伺えます。 ◆オブザーバーによるコメント&講評 今回のイベントには、大阪の二本柳奈津子先生、石川バスティン研究会代表の東海林也令子先生も立ち会われ、お一人お一人の演奏にあたたかいコメントを送られました。各部ごとに下さる講評には、じっと真剣に耳を傾けている小さな生徒さんたちの姿が印象的でした。 「お手玉DVD」「お手玉振付譜」といった教具を考案している千里バスティン研究会、その代表を務める二本柳先生からは、「お手玉は、ひじを開いた形でやると、脱力の勉強になりますよ。自分の姿を鏡にうつしながらやると効果的」とのアドバイス。東海林先生からは「ピアノを弾く時、椅子の座り方に注意しましょう。右足を前、左足を後ろにして、肩幅に開くこと。そして重心を下げることを意識すると、体が安定 します」と、大変具体的なコメントをいただきました。 kanazawayoutube01.jpgkanazawayoutube02.jpg ◆二本柳奈津子先生による指導法講座&模擬レッスン kanazawayoutube04.jpg翌日、YouTubeコンサートに立ち会われた二本柳奈津子先生を講師に迎え、2時間半の指導法セミナーが開催されました。実際の生徒さんたちの演奏をふまえ、また指導者による模擬レッスンを通して、大変具体的な内容で展開されました。「パーティーBには関所がある」・・・そんなバスティン研究会の先生方からのお悩みの声に、熱心に耳を傾けられる二本柳先生。そして、「パーティーBでは、リズム、両手奏、グループ1の調の移調、読譜の準備と、限られたページ内に押さえておくべきポイントが盛りだくさん」と分析。「特に、P.27の"クリスマス"までが本当に忙しい。指導者が、それぞれの1曲ずつに込められた、押さえておくべき指導内容をわかって、準備して指導することが大切です。さらっと通過してしまうと、そこでしか教えられない重要ポイントを逃しかねない」と語られました。 kanazawayoutube00.jpg演奏イベントを開催するだけで終わらず、それを生かして、指導法の勉強会を開催する・・・ 一足先に冬に向かう北陸に、もの静かながら、熱心に向上し続けるピアノ指導者の姿を拝見してきました。 (写真=秋の兼六園)
♪お誘い あなたの音であなたのバスティンを紹介しませんか?レッスン室でも、ホールでも開催できるこのイベント、バスティンを愛好する指導者と愛好者11人以上集まれば開催できます。開催予定のない地区での参加ご希望や、開催にご興味がある方は、東音企画までご連絡ください。 ♪石川バスティン研究会in金沢のページはこちらYouTubeコンサートのページはこちら



セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンをたのしく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。