【開催レポート】バスティン活用セミナー(8)どんな生徒さんでもテンポよく進める、導入期のカリキュラム
2025年03月14日(金)
黒木和子先生による
バスティン活用セミナー(8)
どんな生徒さんでもテンポよく進める
導入期のカリキュラム
が開催されました。
バスティンシリーズの中でも
愛用者が多いパーティーシリーズ。
黒木先生は、それぞれのテキストの
修了時に目指す姿を明確にした上で
読譜力やテクニックの育成につながる
細かいカリキュラムを作成されました。
例えば、パーティーAの学習は
・右手と左手がわかる
・指番号がわかる
・「上がる」と「下がる」がわかる
・7つの音がわかる
・リズムの基本
・テクニックの基礎
という6項目に分けることができます。
それぞれの項目に対しての
具体的なアプローチ方法や
楽しく取り組むための工夫などを
たくさん教えていただきました!
▲同様にパーティーBからDまでの内容についても黒木先生がまとめられたカリキュラムと共に詳しく教えていただきました!
バスティンのコンセプトに
「読めて弾ける子を育てる」という
言葉があります。
ピアノを習う子供たちは
性格も得意なことも異なります。
黒木先生は、他人と比べるのではなく
一人一人のできることを
増やしていくことによって
次のステップに向かう気持ちを
育ててあげたいとお話しされていました。
バスティンの様々な教材を
どのように使っているのか
実際の現場の活用法を
8名の講師にお話しいただく
「バスティン活用セミナー」は
今回で終了となります。
全8回の講座へのご参加
ありがとうございました。
コンテンツ一覧

バスティン・メソッドとは
バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

バスティンで教える指導者
バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

いつもの教材にプラス
『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

コンクール情報
バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

ピアノ指導法セミナー
オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

自宅で学べるバスティン講座
これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

東音企画の楽譜
ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

ピアノ学習をサポート
『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

毎日のレッスンをたのしく
『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

生徒募集チラシ作成します
フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

バスティン情報をお届け!
メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

お問い合わせはこちら
バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。