進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

進化し続けるピアノメソッド
バスティン♪

【開催レポート】池川礼子が紐解くインヴェンション〜作曲された順番から考察する学ぶポイント〜(3)

2022年10月19日(水)

【バッハコンクール主催】
池川礼子が紐解くインヴェンション
〜作曲された順番から考察する学ぶポイント〜(3)
が開催されました。


今回の講座では、第8番と第10番を取り上げました。
第8番はヘ長調、第10番はト長調となっていて
どちらも明るい曲ですが雰囲気は異なります。
まずは各曲のテーマとなる旋律を実際に弾いてみて
そのキャラクターを考えてみましょう。

バッハのインヴェンションでは
全て2ページほどの長さの曲であるにも関わらず
さまざまな調に転調する点が特徴的です。
インヴェンションを学ぶ際には
臨時記号やゼクエンツに敏感になり
転調のサインを見逃さないようにすることが
おすすめだそうです!

今回の講座でも、池川先生と一緒に
楽譜にマークを書き込みながら
各曲の分析を行いました。
特に第10番では、隣り合う音の音程に注目!
楽譜を模様読みし、段ごとに大きく捉えることも
大切なポイントとなります。


▲講座の最後には質問の時間も設けました。版の異なる楽譜を見比べながら、トリルの解釈について一緒に考えてみました。

次回11月2日(水)の講座では
第13番と第15番を取り上げます。
引き続き池川先生に解説していただきます!
たくさんのご参加をお待ちしております。

◆【バッハコンクール主催】池川礼子が紐解くインヴェンション〜作曲された順番から考察する学ぶポイント〜(4)
お申込みはこちら



セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンを楽しく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。