【開催レポート】石井なをみ先生/第12回日本バッハコンクール課題曲説明会
2021年08月25日(水)
第12回日本バッハコンクール課題曲説明会が
開催されました。
今回は、幼児A部門から小学3・4年A部門の課題曲の中で
バロック白楽譜掲載曲以外の曲について
日本バッハコンクール実行委員長である
石井なをみ先生に解説していただきました。
普段の練習に比べ一つの楽曲に対し
じっくりと長い期間取り組むことができるのが
コンクールのメリットの一つ。
ぜひこの機会に音色や正確なリズム感、
アーティキュレーションなど
さまざまな角度から練習してみてくださいと
お話がありました。
指使いについては必ず楽譜通りに
弾かなくてはいけないということはありません。
作曲家の意図をくみ取りつつ、
譜読みの際に無理のない指使いを決め
指使いごと暗譜すると良いそうです。
また、バロックの楽曲を演奏する際には
リズムがスクエアになりがちです。
四分音符が並んでいる場合でも
息づかいをしっかりと感じ拍の中で歌うことが大切。
アーティキュレーションについても生徒さんと話し合いながら
納得のできる方法を探してみて下さいと
お話されていました。
集合写真
石井先生による全3回のバロック白楽譜活用法は
9月2日より開催されます。
引き続きバッハコンクールの課題曲を中心に
解説していただく予定です。
たくさんのご参加をお待ちしております!
◆「バロック白楽譜活用法(全3回)~バッハコンクール課題曲を中心に~」お申込みはこちら
コンテンツ一覧

バスティン・メソッドとは
バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

バスティンで教える指導者
バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

いつもの教材にプラス
『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

コンクール情報
バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

ピアノ指導法セミナー
オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

自宅で学べるバスティン講座
これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

東音企画の楽譜
ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

ピアノ学習をサポート
『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

毎日のレッスンをたのしく
『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

生徒募集チラシ作成します
フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

バスティン情報をお届け!
メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

お問い合わせはこちら
バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。