【活動報告】バスティン研究会in横浜/5月活動報告
2021年05月24日(月)
横浜バスティン研究会の研究活動報告を追加しました。
ご感想・お問合せがございましたら、東音企画までお願いします。
横浜バス研活動報告
2021年5月20実施
①第3回スケールライン検定について
受付内容やカテゴリー区分及び演奏について等の
修正案を確認しました。
②個人レッスンレポート、転入生レッスンレポート、
バスティンメソードをレッスンされていた生徒さんの
新しいレッスン状況の報告。
③ipad/iphone用の電子楽譜(ピアスコア)に付随したgoddnotesについて
利用されている先生のお話。
④生徒さんたちに弦楽器や管楽器とのアンサンブルの
楽しさや大切さを体感してほしいことから
発表会で室内楽プログラムを毎回取り入れている事についての、
生徒さんたちの反響、また費用等の
いろいろなご苦労や本番までのフォローについてのお話。
⑤みらいステップのアンサンブルについて
今年はヴァイオリンとのデュオ企画となります。
昨年アンサンブルはお休みして新しい形式で始まります。
レベル的にも基本的なレッスンは各自でマスターしてきて音楽的な
アドバイスを受けられるように準備しておく。
みらいステップの室内楽企画は当初デュオは、
トリオへつなぐステージとしての位置付けで始めましたが、
回を重ねるうちに形が変わっていきました。
今回、参加希望の方は、プレのチビッ子から
上級者、指導者まで多岐にわたり、
正に新生室内楽体験になりそうです。
これらをしっかり受け止め、
未来のみらいステップ室内楽へつなげていきたいです。
その他リハの予定会費予算案について。
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜
横浜バスティン研究会のページはこちら
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜
コンテンツ一覧

バスティン・メソッドとは
バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

バスティンで教える指導者
バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

いつもの教材にプラス
『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

コンクール情報
バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

ピアノ指導法セミナー
オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

自宅で学べるバスティン講座
これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

東音企画の楽譜
ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

ピアノ学習をサポート
『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

毎日のレッスンをたのしく
『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

生徒募集チラシ作成します
フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

バスティン情報をお届け!
メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

お問い合わせはこちら
バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。