進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

開催レポート:二本柳奈津子先生パーフェクトセミナープラス

2019年06月17日(月)

PSP第3回目は、全国各地で大人気の二本柳 奈津子先生による【初めてのピアノレッスンから出来る脱力指導法】!『脱力法』というと、非常に指導が難しく、音大生になっても悩む人の少なくない「最大の壁」のひとつのイメージです。それが、二本柳先生考案のグッズを適所に使うことで、子どもたちに「ダイレクトに」「楽しく」伝わることに感激のセミナーでした!


◆最初に習得したいこと4つ
①多彩な音色
②リズムに乗って生き生きと弾く
③メロディーと伴奏のバランス
④自力で読譜できるように


【腕の脱力アップ】
お手玉・リボン・ハンドベル・ヨガボール!

お手玉は肘を開くのがポイント!横の動き・縦の動きを体験。リボンを美しくたなびかせるには、手首の柔らかさが必要です。
バスティンのピアノパーティーを使いながら鍵盤上を体験しましょう!

パーティーA
お手玉


【指先の意識アップ】
玉ひも、スーパーボール、缶の開け閉めetc…

ポイントは、指先はしっかりさせ、腕・肘は楽にさせること。
パーティーAより、「どろんこ」オールインワンより「7つのおとをひこう」を使ってご説明くださいました!

玉ひも
オールインワンプリマーA


【音の響きへの感度アップ】
筋力グッズetc…

ホール全体に響く音、というのはすべての子どもたちにマスターしてほしいことの一つですが、なんと100円均一で販売している筋力グッズで伸びる音の「視覚化」ができるとのこと。

また、パーティーA~Cの間、継続して行っていただくトレーニングとして、二本柳先生考案の『クジャク体操』『てくてく体操』を教えて戴きました!楽譜に起こすまでもないピアノを使った簡単なエチュード(トレーニング)なので、幼児でも簡単に取り組むことができそうです!(指に重みを乗せ、弾いた傍から腕は「クジャクの羽のようにふわっと」脱力!)


その他、リズムに乗って生き生き弾くための、リズムカード・リズムカスタ・ipadを使った指導法、集中力アップには輪投げが効果的というお話、読譜の基本として『ラインとハンドサイン』の指導法など、盛り沢山の内容でした!

ご参加の先生方も終始、興味津々といった面持ちでお聞きくださり、早速、次のレッスンから役立てます!というお声も伺いました!

リズムカード
ラインとハンドサイン




レポートでは、一部のみのご紹介となりますが、バスティンパーフェクトセミナープラスはレッスンに役立つヒント満載です!1年を通して開催していますので、まだご参加されたことのない先生はぜひ足をお運びください!


(レポート:東音企画Wキャリアスタッフ 鴨田友梨香)




セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンをたのしく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。