セミナー・イベント情報
二本柳 奈津子
<プロフィール>

京都女子大学教育学科音楽教育学専攻卒業。門下生からは各種ピアノコンクールで入賞者を輩出。特にピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会においてはA2級、A1級、B級、C級、D級、E級、F級、Jr.G級、G級、特級で金賞、銀賞、銅賞、ベスト賞、優秀賞、審査員特別賞に入賞し、自らも指導者賞、トヨタ指導者賞、特別指導者賞を受賞。導入からまんべんなく育て上げる指導法は注目を集め、全国各地での指導法セミナーは好評を博す。現在、大阪千里バスティン研究会代表、ピティナ北大阪ステーション代表、ピアノステップアドバイザー、ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会審査員など各種コンクールの審査員を務める。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。
著書:ラインとハンドサイン(東音企画)
<講座内容>
「楽譜を見て何の音かは分かっていても、スラスラ弾けない」こんな生徒さんはいらっしゃいませんか?
読譜力向上はピアノ学習に欠かせません。読めた音符の通りに、手や指など、身体が実際に動いて弾ける様になるための簡単なトレーニングをご提案します。
・新しい読譜トレーニング「ラインとハンドサイン」~楽譜と鍵盤が瞬時にリンク~
使用教材:「ラインとハンドサイン」、ピアノパーティーA~C、ベーシックス「ピアノ」1
表情のあるフレーズ、2音のフレーズ、響きのあるスタッカート、重心移動のレガート奏など、表情豊かな表現のために必要なテクニックの指導法について、ブルグミュラーのいくつかの曲を取り上げ、バスティンのテクニックの本と照らし合わせながらご紹介します。
・ピアノを楽しむために身につけておきたい「読譜力」と「表現力」
使用教材:ブルグミュラー25の練習曲(東音版)、ベーシックス「テクニック」レベル1~4、「ブルグミュラー25の練習曲徹底活用ガイド」
これから受講できるこの先生の講座
日付 | 時刻 | タイトル | 開催地 |
---|
コンテンツ一覧

バスティン・メソッドとは
バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

バスティンで教える指導者
バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

いつもの教材にプラス
『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

コンクール情報
バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

ピアノ指導法セミナー
オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

自宅で学べるバスティン講座
これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

東音企画の楽譜
ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

ピアノ学習をサポート
『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

毎日のレッスンを楽しく
『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

生徒募集チラシ作成します
フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

バスティン情報をお届け!
メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

お問い合わせはこちら
バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。