進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪
Bastien top logo small

【楽譜紹介】第3回連載:マジックフィンガーテクニック Book2               指導ポイントと活用法

2011年02月22日(火)

gp14.jpg〔英語版〕 「マジックフィンガーテクニック」Book 2 (700円+税/GP14) 連載 第3回「マジックフィンガーテクニック Book2 指導ポイントと活用法」(田中 巳穂)→バックナンバー 前回に引き続き、今回はBook 2の活用法をご紹介します。 この本でも、Book 1で学習してきたステッピングとスキッピングがメロディーラインの軸になっており、そこから発展した、より音楽的な内容が紹介されています。 《概要》 Book 1では、きれいな手の形、指の独立、両手の均等性の獲得をめざして、移調も試みられました。 Book 2では、それに加えて「いろいろな弾き方にチャレンジしよう」ということが目標となっています。 その弾き方として、 1.フレージング 2.レガートタッチとスタカートタッチ 3.左右のコーディネーション に重点が置かれています。 ※原語ではBalanceとなっていますが、音量バランスがまず連想されがちな事情を考慮して、ここでは両手の組み合わせ・調整が要求されていることから、コーディネーションと訳しています。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 《内容とポイント、活用法の提案》 Book 2では全部で9つのユニット課題が示されています。 【 】内はユニット課題、タイトルは内容を連想しやすいように、挟み込みの英訳を一部リニューアルしています。 【p.4-5 レガートとスタカート、両手のコーディネーション】 1. 行進しましょう 8小節フレーズの曲です。 後半はメロディーと和音が左右交代になるので、切り替えを準備しましょう。 7の和音が5指ポジションから離れるので、移調をする場合は次の曲から始める方がいいかもしれません。 2. 足並みそろえて 同じく8小節フレーズの曲で、今度はユニゾンです。 6項目のジェームス・バスティン先生による「練習のヒント」が記されていて、この注意はBook 2全体に形を変えて現れます。 1 最初はレガートで、スムーズにつなげて弾きましょう。 2 繰り返して2回目は全部スタカートで弾きましょう。 3 3回目はどちらかの手を大きく弾きましょう。 4 4回目は片手をスタカート、片手をレガートで弾きましょう。 5 移調しましょう。 6 片手ずつ練習してから両手を合わせましょう。 【p.6-7スラー】 3. はずむボール 2音間のスラーと、5つの音にかかったスラーの勉強です。 フレーズの概念を教えます。 4.まわる車輪 前曲と同じリズムで、今度は右手小指から始まるユニゾンです。 始まりの指を意識することは移調の際にも重要です。 【p.8-9 3度の重音】 5. 岩を砕こう! 右手の24-13の交代で、しっかりと重音をとらえていきましょう。 指を曲げて、レガートで、いろんな速さを試すよう指示されています。 慣れてきたら35-24でもやってみましょう。 6. ブルドーザー 左手バージョンです。 このユニットは、ゆっくり弾くことで指や手の筋力アップが期待できるセットです。 【p.10-11指の拡張】 7. ハノン先生 ハノンの1番の形です。 このユニットは5指ポジションから離れた指の配置の紹介で、まずは左右の5-4で 1つとばしのキーを弾くことに慣れていきます。 左と右で、アーティキュレーションや強弱を違えることも提案されています。 8. よいしょ、のばして 伸ばす指の組み合わせが変わります。 前の曲との拍子の変化に反応できるか、チェックしましょう。 移調も示唆されていますが、かなり高度です。 【p.12-13両手のコーディネーション】 9. やっかいなリズム 左手の八分音符のつながりの上に右手の付点のリズムを乗せる動きは、よりソルフェージュ的な課題です。 親指をくぐらせる所もあります。 10. やっかいなリズムの左右交代 この曲も、左右それぞれに強弱が指定されています。 うんと大げさにやってみましょう。 【p.14-15指の敏捷性】 11. 高速道路 音価が変わっていくユニットです。 指をペアで使いながら、スピードが上がっていきます。 ♪ビデオのKちゃん(小3、ベーシックスレベル3を中心に併用)は撮影の前の週に初見でこの曲を弾きました。その時に「曲にふさわしいテンポは?」と課題を出して、今日はそれをやってきました。 音の伸ばしや休符のあとに、違った音価を正確に刻むことは、他の曲でも追求します。レガートとスタカートの組み合わせにも初挑戦、忙しい思いすることで、敏捷性に働きかけることが期待されます。mf-lv2-p14-sample.jpg 12. 大レース 前曲と反対側の指から始まります。 5指ポジションなので、移調もできますね。 【p.16-19フレージング】 13. まわって、まわって P6-7で習ったフレーズの応用です。1拍ずれているので、始めから終わりまで左右は違った動きをします。 ポリフォニーの導入として、左右別々に歌えることを大切にします。 ♪Kちゃんはこのユニットを移調して弾いてきました。1回弾いたあと、フレーズとレガートの勉強をしています。耳で聴く音と、体のイメージがつながることを確認します。mf-lv2-p16-sample.jpgのサムネール画像 14. リーダーに続こう 左右とも小指始まりになり、フレーズも前曲より長くなります。 15. ヨットですいすい Book 2のメイン課題の「フレージング」の3曲目です。 前の2曲で学習した左右の分離に、和音、フレーズの組み合わせという要素が加わります。 16. チクタク時計係さん フレーズの長さの組み合わせが課題です。 ポジション移動があるので、移調にとってはチャレンジ的な曲です。 【p.20-21半音階】 17. 噴きあがる花火 すべての黒鍵に3を使うことを覚えます。 オクターブの移動が3回ありますので、無駄な動きのないよう気をつけましょう。 18. 打ち上げ花火 楽譜のレイアウトが面白く、効果的です。 最後の段は難しいので、少しずつ(6小節目だけ、等)取り出して勉強してもいいと思います。 それぞれの部分が半音階のどの部分に相当するのか、左ページの楽譜の中で見つけさせてもいいですね。 【p.22-23隣り合った音】 19. 楽しいジェット機 隣り合った音同士の単一リズムの曲ですが、アクセントがついています。 いろんなテンポで弾いてみましょう。 すばやく動く指も目標です。 20. 闘牛士 5指ポジションをフル活用して、指の独立をがんばりましょう。 移調が楽しく効果的な曲です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 《終わりに》 このBook 2では、メカニックな動きに加えて、フレージング、アーティキュレーション、ポリフォニックな内容が紹介されました。 3つとも楽曲の中で大変重要になってくる課題ですが、このシンプルな楽譜でサラッと触れておくと、バッハなど将来のレパートリー学習に余裕が生まれます。 また、所々に高度な内容が挟み込まれていますが、二つのパターンに分けられます。 ?前に出てきた課題に、負荷がプラスされているもの(むずかしめ) ?新しい内容の紹介(シンプル) ?は、生徒によって難しい場所は違うので、いつでも「前にできたこと」に戻って、新しい負荷がどこにあるかを意識させています。 自信を持つと、次の段階につながります。 ?は、ジェームス先生が意識的に新しい内容として紹介しているものは、p.12~13の付点リズムの所です。現在のピアノベーシックスでは、レベル1の後半でこのリズムが出てきますので、リズムの補強に取り入れてもいいですね。 ここでは紹介しきれませんでしたが、移調も含めて、「無駄のない動き」が奏法として求められていることがわかります。この点については、最終回で触れたいと思います。 次回のBook 3では、柔軟性を養う指の体操や、和音の転回形、音階などが出てきます。少し大きな生徒さんや、大人の方のエクササイズにも便利ですので、またどうぞご覧ください。 ♪次回連載 第4回「マジックフィンガーテクニック Book 3」は、3/14頃掲載の予定です。 ♪当企画は東音企画の取材によるものです。  画像・動画等一切の権利は東音企画に所属し、転載は禁じます。  ご感想・お問合せがございましたら、東音企画までお願いします。 ♪執筆者プロフィール  田中 巳穂(たなか みほ) mihotanaka.jpg 東京芸術大学、バンクーバー音楽アカデミー卒業。 第3回ピティナ・ピアノコンペティションE級銀賞(金賞なし)、カナダ音楽コンクールソロ部門第2位、室内楽部門第2位受賞。2000年トヨタ指導者賞受賞。社団法人全日本ピアノ指導者協会正会員。鳴門教育大学・大学院講師。



セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

オールインワン シリーズ

忙しい子どもたちに無理なく効率良く学べるように開発された教本!

title

バスティンで教える指導者

バスティンで指導されている先生を紹介します!※バスティンマーク取得者

title

オンラインで学ぶ!

あの講座をもう一度聴きたい!ピティナのeラーニングでいつでも好きな時間に講座が聴けます!

title

Jane Bastien ADRC基金への寄付報告

故ジェーン・バスティン先生のご遺志による寄付のご報告

title

お問い合わせはこちら

バスティン・楽曲に関するご質問はこちらから!

title

レッスンタイムとは...?

宿題管理、生徒管理にお困りの先生必見!無料で始められます!

title

合奏譜によるバッハシンフォニア

赤松林太郎先生ご推薦!ポリフォニーを立体的に学べる楽譜が登場!

title

お教室のチラシ、作りませんか?

バスティンで指導している先生必見!素敵な生徒募集チラシを格安で制作。

title

各種コンクール課題曲情報

全国各地のコンクールで、バスティンが課題曲になっています!

title

ピアノが楽しくなるチェルニー!

可愛い挿絵・練習の手引・アナリーゼで、毎日練習したくなるチェルニー30番!

title

バスティン・メールニュース

新商品のご案内、お近くのセミナー情報etc...いま必要な最新ニュースをお届け!

title

東音講座キャンセルポリシー

講座へお申込後、お客様のご都合によりキャンセルされる際は、東音企画までご連絡下さい。