進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

【紹介】満員御礼!藤原レッスン見学ツアー2012の予・告・編

2012年09月24日(月)

藤原亜津子先生写真カリスマピアノ指導者 藤原亜津子先生のご自宅で、わずか50センチの距離からレッスンを終日見学できる「藤原レッスン見学ツアー」。第16回の今年は、2012年10/7(日)、8(月祝)の2日間、文字通り全国から43名がご参加です。締切10日前には定員を超え、満員御礼の大盛況!そんな楽しい秋の学びの"予告編"をご紹介します。  ■今年の参加メンバーはどちらから?  ■できたてほやほや!2日間のプログラムをチェック!  ■藤原先生からの(楽しい)招待状

今年の参加メンバーはどちらから? fujiwara2012_05.jpg参加者43名のうち、関東勢が半数以上。実は、レッスン室最寄り駅「佐貫」は、JR常磐線で上野から50分と意外に近いんです。小旅行気分で、ご家族のお土産に改札横コンビニで「干しイモ」はいかがですか。。。 富山&石川、愛知の御一行様、今年もようこそ。初めての方にも色々教えて下さる、リピーターの皆様です。 「10月3連休は茨城県龍ヶ崎で過ごす」と決めて、年間スケジュールを組む先生も多いとか。
fujiwara2012_04.jpg1日参加もOKですが、運動会やコンクールの合間をぬって生徒さんがいらっしゃるので、2日間のプログラムは異なります。「去年見た生徒さんの今が知りたい」と両日参加される先生が約半分。1日参加では、終了後、近隣レストランでの懇親会がある1日目がやや人気のようです。
fujiwara2012_06.jpgリピーターが多いのも当イベントの特徴。 初参加は、1日参加で様子見・・・ しかし、2回、3回と参加するに、2日間参加が増えています。セミナーだけでは見られない、実際の親子との生き生きとしたかけ合い、引き出しの多さ、あたたかい励ましの声かけは、龍ヶ崎に足を運んでこそ!
できたてほやほや!2日間のプログラムをチェック!fujiwara_lesson_program2012.jpg 例年は開催後に公開するプログラム。今年は事前にご覧いただけます。2日間とも生徒さんの伴奏で、『皆さんと声を合わせて』合唱でスタートです! ※やむを得ず変更になる場合がございます。 (プログラムクリックで拡大します) ⇒
藤原先生からの(楽しい)招待状 20101010fujiwaralesson.jpg 藤原音楽スタジオは、優秀な子もいるけれど、ちゃんと話が聞けるかな?という子もいる、本当に普通の教室です。レッスン見学では、そんな普通の生徒さんが育つプロセス、ビフォー・アフターを見ていただきます。気取らず、いつも通りの生徒・父兄とのやりとりから、私が怒らず(笑)、差別しないで(笑)、「この子は弾けるようになる」と信じて慌てない様子を見ていただけたら幸いです。 見どころは「亜津子流 励ましプログラム」。できない場面があっても、目指す方向性さえ合っていれば、時間をかけて段階を踏んで良し。「あなたのペースでいいから」、「どの子もそうよ」と親子に心配をかけまいと(笑)励ましながら、とことん付き合います。目指す方向性とは、ご存じ「いい手の形、指先しっかり、手首らくらく」プラス、楽譜を追って目線が動くこと。そのために、目先を変えて色々やっています。 父兄の色々なニーズにも明るく応えます(笑)。わかっていないことは親切に教えてあげる私(笑)なんて思いながら、歩み寄って、できるだけいい方向に持って行きます。この明るい振る舞いが教室のカラーを作るんでしょうね。 最近、高校生の生徒にインタビューを受ける機会がありました。将来の方向を考える目的だそうですが、そこで自分が考えるピアノ指導講師としての適性を挙げてみました。
 ①人が好き ②世話好き ③明るい ④話が上手!!  ⑤感性が豊か ⑥向上心があること ⑦健康であること ⑧音楽が好き
当たり前と思われるでしょうか、なるほどと思われるでしょうか。 そして、バスティンのテキストを「簡単じゃん」と思われるでしょうか、「深いわ・・・」と思われるでしょうか。 私達は、現在置かれている状況でアンテナをはり、残念ながらその器でしか受け止めることができません。だから、自分を高め続けます。楽譜の「音符を読む」から「音楽を読む」へ発展し、さらに自分の世界を持ってほしい。できれば自己責任において努力する、感謝の心を忘れない子に育ってほしいと生徒達に願いつつ、・・・そして、地域への文化種まきのために、日々レッスンをしています。そのひとこまをどうぞ、楽しみにお越しください。
2012年9月 藤原亜津子

■お詫びと2013年ご案内 藤原レッスン見学ツアーは、毎年開催されています。今年もたくさんお申込みをいただきありがとうございました。定員のため、お断り申し上げた方には大変申し訳ございませんでした。来年度はぜひお早めにお申込みいただきますよう、お願い致します。 2013年秋のレッスン見学ツアーチラシご希望の方は、東音企画までメールにてお知らせください。チラシができ次第、ご案内申し上げます。(2013年初夏予定) ※文・問合せ先:東音企画



セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンをたのしく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。