進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

進化し続けるピアノメソッド
バスティン♪

【レポート】華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典(大阪)

2011年02月10日(木)

2011年2月6日(日)川西市みつなかホールにおいて、バスティン研究会in大阪中央 主催による、「華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典」が開催されました。 「華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典」(動画) ※バスティン曲のみを抜粋。主催:バスティン研究会in大阪中央 osaka_gest.jpgosaka_stage.jpg osaka_last.jpgosaka_greeting.jpg 「コンチェルト体験で子どもを育てたい、子ども達に身近にオーケストラ体験をさせてあげたい」という思いで、バスティン研究会in大阪中央代表 森山純先生が、自分の教室内で取り組んできたコンチェルト演奏会。(詳細はインタビューにて) 今回の「華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典」は、その機会をバスティン研究会in大阪中央に広げ、研究会メンバーの生徒26名が出演しました。 京都市交響楽団コントラバス奏者である西口勝先生を指揮者に迎え、研究会員の趣旨と熱意に賛同したプロオーケストラのメンバーが、子ども達のために集まって下さいました。4度にわたるステージリハーサル、前日の長時間にわたる丁寧なオケ合わせ、当日のステージ上での指揮者からのあたたかい声かけ。そして舞台袖では、一生懸命頑張る生徒を見つめ、指導者の目に涙が光りました。 出演した26名は、いずれもバスティン・メソードで育った生徒で、うち4名がバスティン曲(加藤千晶先生編曲)でオーケストラと共演しました。 来賓には、藤原亜津子先生、小山和彦先生、江夏祐子先生が、 また千里バスティン研究会、京都バスティン研究会、富山バスティン研究会、石川バスティン研究会からも、先生方が応援にかけつけました。 リハーサルの合間には、パーカッション奏法を習ったり、話をしたりと、子ども達とオーケストラメンバーの交流も見られ、共演した26名は生涯音楽を愛する貴重な機会を得たと言えるでしょう。 研究会発足当時より会を見つめ、応援し続けている藤原亜津子先生からは、「演奏から数々のドラマが見えました。参加者や聴衆はもちろん、全ての指導者に、感動と勇気を与えたステージでした。」とあたたかいコメントが。また、ジェーン・バスティン先生からもコメントが寄せられ、プログラムで紹介されました。 ピアノ指導者、指揮者、オーケストラメンバーの音楽と子どもへの情熱によって成功したステージでした。 ♪バスティン研究会in大阪中央代表 森山純先生インタビューはこちら ♪ご意見・ご感想、お問合せは、東音企画まで。



セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンを楽しく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。